どこから読んで良いかわかりやすいように、記事一覧を作ってあげたわ。
カンデラってずっとお菓子食べて、見てただけじゃなかったっけ?
ハッ!
まだ記事数が少ない状態ですが、フラッシュライト関連記事のまとめページを作りました。
順に読んでいただくと、少しだけフラッシュライトに詳しくなれるかもしれません。
フラッシュライトなんて気にしたことない、懐中電灯持つ意味あるの?という方に向けた記事がこちらです。最初の記事としてオススメ。
野外活動時に便利なヘッドランプ、いわゆるヘッデンに関する記事はこちらです。
この記事も、いままでヘッドランプを持ったことがない方向けに書きました。フラッシュライトの記事では省いた配光や暗順応に関する説明も入っています。
初めてシリーズ第三は、LEDランタンに関する記事です。キャンプなどしない場合でも、LEDランタンが一つあると何かと重宝します。
初めてシリーズでは光関連用語は細かく説明していませんでしたが、光束、光度、照度などの言葉の意味を記事にしてあります。図が無いため視覚的にわかりにくい記事ですが、単位の成り立ちも書いたので、なんとなくイメージ出来るかもしれません。
フラッシュライトの評価基準であるFL1 Standardに関する記事です。点灯させるだけで無く、落としたり、水に沈めたり、6項目あるANSI FL1の試験内容についての説明です。
ANSI FL1 Standardの定義上、ランタイム表記には注意が必要です。FL1表記を見る上で、留意する点を記事にしました。
フラッシュライトを購入するときに、このライトの配光は広角気味なのか、狭角気味なのか気になった事はありませんか?光束と照射距離が分かれば、光度とおおよその配光特性(広角か狭角か)が推測できるため、実例を交えて記事にしました。
フラッシュライトの点灯方式には、モメンタリ、クリック、ツイストなどがあり、調光方法と合わせると無数の組み合わせがあります。この記事では、点灯方式と調光方法から見たライトの操作性、ユーザーインターフェースについて説明します。
池袋のフラッシュライト専門店、ez-lite イージーライトへの行き方と簡単な店内案内です。
プロのアドバイスでライトを選びたい方や、実際の照射を試したい方は一度足を運んでみることをオススメします。
Copyright secured by Digiprove © 2018
コメント